初めての方へ

セミナー

共催企業

企業情報

コンテンツ

【合同会社ユー・エス・ジェイ マーケティング職 新卒採用 22卒 選考情報】

選考対策
選考情報(就活)
メーカー・マーケ
著者: AC Research Group

更新日:

目次

  1. 1. 選考情報
  2. 2. エントリーシート
  3. 3. 筆記試験
  4. 4. インターン・ジョブ1
  5. 5. インターン・ジョブ2
  6. 6. インターン後のフロー
  7. 7. オファー出し面談
  8. 8. その他イベント
  9. 9. 後輩へのアドバイス

企業名 : 合同会社ユー・エス・ジェイ

受験時期 : 2021年夏~冬

受験コース : マーケティング職

 

選考情報

選考 : USJ Marketing Challenge

選考フロー : ES+Webテ→1dayジョブ→3daysジョブ→最終面接

内定者数 : 6

 

エントリーシート

質問項目 : 学生時代にリーダーシップを発揮した経験

評価ポイント

①リーダーシップ

役職としての「リーダー」ではなく,主体的に周りの人を巻き込んで何かを成し遂げたエピソードが好まれると思う

②戦略性

結果に至るまでのプロセスを論理的に記載すると良い.そのプロセスの中に戦略性があることが好まれる

 

筆記試験

種類 : TG-web

内容 : 一般的なTG-web.言語と非言語のみ

対策方法/対策期間 : 倍率が非常に高いため,ほぼ満点を取りに行く姿勢で対策するべき

 

インターン・ジョブ1

期間 : 7月中旬 1day

参加者数特性 : 1チーム6人,全体人数不明

オンラインとオフラインのハイブリッド開催

オフライン組の大学区分は,京阪神関関同立が多い

課題・テーマ : USJで売上〇億円を達成するためのハロウィン施策

課題の進め方 : 資料読み取り型GD.時間は記憶していないが,おそらく20~30分程度だったと思う.

GD開始前に行われたマーケティングインプットを基に議論を進めていくとよい

社員のかかわり方 : 質疑応答,FB

評価官の人数 : 各班1人

評価者 : マーケティング職社員

社員の印象 : 鋭い質問をする

評価ポイント : 数値を追う姿勢,自主性

IS後の合格者数/非合格者数の差 : 2班に1人程度

 

インターン・ジョブ2

期間 : 9月下旬 3days

参加者数特性 : 1チーム6人,8チームで計50人程度

大学区分は多様だったが,おそらく京都大学が一番多かった

自己主張が強い人が多かった

課題・テーマ

1日目

インプット→パーク見学→議論

2日目

議論→中間発表,FB→議論

3日目

議論→本発表,FB→クロージング

社員のかかわり方 : 各班に2人+3班ごとに1人がメンターとしてついてくれた

常に同じテーブルにいてくれる.適宜アドバイスをくれるが,学生から積極的に社員を巻き込んで議論を進められるとより良いと思う.

中間FBもこの社員が行ってくれる.

最終発表のみ,年次の高い(CMOなど)が聞きに来て,質疑応答やFBを行ってくれた.

評価官の人数 : 各班2人

評価者 : マーケティング職社員,20~30代社員がほとんど

社員の印象 : 歳が近いこともあり,フランクに接してくれた.鋭いFBをする社員が多かった

評価ポイント

①諦めない姿勢

中間発表後にボロボロに言われる班がほとんど.そこでめげずに本発表に持って行けるかが大事

②戦略性

求める人物像にも記載されている戦略性は確実に見られていると思う.

特にwhoの設定にはきちんとロジックを通すべき.

③リーダーシップ

ファシリテーターを必ずしないといけないわけではないが,議論全体を俯瞰して,チームとしてのアウトプットを最大化するために各人がどう動くべきかを考えられるとよい.

IS後の合格者数/非合格者数の差 : 不明.おそらく10人程度

 

インターン後のフロー

インターン後の流れ : 最終面接のみ

形式 : 対面.1h×3ターム(人事,マーケ部長,CEO)+ランチタイム1h+休憩1h

時期 : 11月

内容 : ガクチカの深堀,インターンの感想共有等

鋭い質問などは特になく,ネガティブチェックとしての面接だなという印象.

 

オファー出し面談

形式 : オファー出し面談という形のものはない.1月から月1回程度内定者研修があった

 

その他イベント

en-courage限定マーケティングイベント

 

後輩へのアドバイス

1 昔は秋採用などもあったらしいが,現在は国内では夏インターン経由でしか採用をしていないそう.興味がある人は夏インターンに参加できるように対策しよう

2 1dayジョブの通過率はかなり高い.1dayジョブまでに最低限のGDスキルは身に着けておくべき.

私はGD練習会を積極的に受けに行ったり,他社インターンに参加したりしていた.

3 元USJマーケターの森岡毅さんの本はぜひ読んでみるとよい.この本に書かれていることが,現在も社内で大切にされている考え方である.

AC Research Group
「ビジネスプロフェッショナル・リーダーへ」キャリア最大化を支援するAlternative Careersの調査グループです。ヒアリングを通じ、最難関企業に内定された就活生・社会人の生の声をお届けします!

関連記事

外資内定レベルのESとは|戦略コンサル・投資銀行で通用するエントリーシートの書き方を徹底解説【例文あり】
AC Research Group2025年04月17日

外資内定レベルのESとは|戦略コンサル・投資銀行で通用するエントリーシートの書き方を徹底解説【例文あり】

自己分析
新卒
選考対策
エントリーシート(ES)
外資系企業とは?働き方や選考の特徴をまるっと解説!【就活生必見】
AC Research Group2025年03月26日

外資系企業とは?働き方や選考の特徴をまるっと解説!【就活生必見】

キャリアデザイン
外資系キャリア
選考対策
企業研究
【26卒最新版】日系投資銀行(IBD) 各社特徴・選考フロー概要紹介 -野村証券-
AC research group2025年01月22日

【26卒最新版】日系投資銀行(IBD) 各社特徴・選考フロー概要紹介 -野村証券-

選考対策
選考情報(就活)
企業研究
金融(IBD)