【三井物産株式会社 担当職 新卒採用 23卒 選考情報】
更新日:
企業名 : 三井物産株式会社
受験時期 : 2022年6月
受験コース : 担当職
選考情報
選考 : MBI May
選考フロー : ①ES・自分史・筆記試験②1次面接③2次面接④インターンシップ⑤最終面接
内定者数 : 120人
エントリーシート
質問項目
小学校卒業まで250字以内
(0歳)OO兄弟のOOとして生まれる。OOという名前の由来は、 OO。
(幼稚園)話すのが好きな社交的な性格。
(低学年)OOに引越。地元のOOチームに入り、OOになる。OOやOOにも通ったが、熱が入らず両親に辞めさせられる。
(高学年)友達に学校の成績が負けるのが嫌で、反対する両親を説得しOOに入る。
地元のOO大会で準優勝、自分もOOの優秀選手として表彰され、努力が報われた達成感を味わう。
中学時代500字以内
【OO年 OO月 OO中学校入学】
(中1)中学でもOO部に所属し、OOに挑戦。自分より勉強もOOもできる同期らと会い、自分が井の中の蛙であったことを痛感し、自らの強みを持つためにOOに全力を注ぐ。
入試でOOに関する問題を間違えたというひょんなことからOOとOOに父親と行くことになり、OOへの好奇心と恐怖心からOOを暗記するまで読み込む。人や車が入り乱れるOOな街並みから溢れる活気に感動すると同時に、自分と同世代の子供にお土産を買ってくれと付き纏われた経験から自分が恵まれた環境にいることを痛感。
(中3)OO部でOOに負け中学最後の大会に出場できずに終わり、OOに貢献できなかったことに未練が残る。せめて学業では勝ちたいと思い、学年10番以内が貰えるOO賞を目標に勉強を始める。クラスでは友達グループに縛られず、色々な友達と仲が良かった。
高校時代750字以内
【OOOO年OO月 OO高校入学】
(高1)引き続きOO部でOOに勝とうと努力する。OOを活かしOOを身に付けようとトレーニングを行っていた矢先、大怪我をしてしまい、OOヶ月練習ができなくなる。離脱中、いつも以上にOOやOOを行なっていたが、復帰後OOとの差がさらに広がっていることを実感。
(高2)OOを勝ち取れる見込みがなくOOに貢献できていないことに強い閉塞感を感じ、退部を決意。一方、学業では目標であったOO賞を取る。「ここまで自分が成長できたのは、周りに自分よりレベルが高い仲間がいたからだ」と考え、OO大学にOO進学することもできたがOO大学を志望するようになる。しかし、現状の外部模試の成績では到底合格できるレベルになく、OO大学受験専門塾の入塾試験を受けることを決意。対策した甲斐もあり合格するが、入塾後周りのレベルの高さに圧倒される。
(高3)全ての時間を受験に注ぐ。恩師には「OOは受験勉強を始めるのが遅すぎた」と言われたが、閉塞感を打破したい気持ちと塾の費用を捻出してくれている両親への感謝・責任感で辛い時期を乗り越え、合格圏に到達。OO大学への内部進学を決めている友達に囲まれて勉強することは、自分自身をどこまで律することができるのかという戦いだった。
中高時代の部活への未練から大学でも部活に入ることを決意し、大学から始めてOOを勝ち取るチャンスがあるスポーツを探して新歓に参加する。
大学時代1000字以内
【OOOO年OO月 OO大学入学】
(大1)OO部に入部。夏休みは週OO日OOからOOまで練習を行う。先輩にOOを見込まれてOOを統率する重要なポジションを任せられる。
OOの社会・経済を座学だけでなく現地で学びたいと考え、大学のOO研修に参加。OOでのホームステイやOOでのフィールドワークなど濃密なOO週間を過ごし、異文化に触れる。このような刺激的な経験をもう一度したいと考え、OO週間OO一人旅へ。英語が通じないスリリングな環境を楽しむ。
(大2)OO会社で唯一の学生インターンとして働き始め、営業利益率OO%という目標を掲げるOOに関わる。OOの運営経験がある社会人の中で、学生である自分がどのようにこの目標に貢献できるか考え、自発的にOOを学び、OOのスキルを習得する。OOに基づいて、OOやOOを提案し、OOやOOを巻き込み施策を実現。そして、OOが大当たり。約 OO%の営業利益率改善に導き、時給が約 OO倍に跳ね上がる。
夏になるとコロナ禍がひと段落し部活が再開。しかし、自分が責任を持ってリードしなければならないOOでの判断ミスが目立ちチームの成績が低迷。自分がチームに迷惑をかけていることに苦悩する。
(大3)OOの練習参加を通して自分のOO基準が明確になった結果、OOが大きく改善し、OOから賞賛される。しかし、OOを目指していたが、OOとなる。
このOOで先輩が引退。同期や先輩との話合いの結果、自分がOOに就任。来年こそ目標のOOを達成できるようチームを導きたいと考え、部の改革を決意。OOに任せずチームとして成長するために、互いに高め合える環境を作りたいと考え、同期と議論しOOやOOといった変化を起こす。また、高校時代に自分が部活を辞めた経験を踏まえ、後輩に対してはどうしたらOOに貢献できるのかを説明することでOOの維持を図る。これらの甲斐もあり、OOを果たすなどOOに向けて順調に歩んでいる。
評価ポイント
冗長にならないように出来事とモチベーションを簡潔に書いた
大学時代だけでなく人生を通して頑張っているのがわかるように、繋がりを意識して書いた
結果連絡の時期 : 4月中旬にメールにて
筆記試験
種類 : GAB
内容 : 言語・非言語・英語
対策方法/対策期間 : 事前にGABを課す他社の選考に参加し、GABに慣れる(結果を使い回すこともできる)
結果連絡の時期 : 4月中旬にメールにて
面接1
何次選考 : 4月下旬、1次面接
形式 : オンライン
面接官の人数 : 面接官2:学生1
面接官 : 30代くらい
時間 : 30分(ガクチカ15分、ケース問題15分)
評価ポイント
【ガクチカ】
深堀に対して的確な理解の上で、論理的かつ丁寧に答えた
【ケース問題】
アイデアを複数検討し、面接官とのディスカッションを通してブラッシュアップできた
質問内容
【ガクチカ】
大学時代の部活動(突飛なことは聞かれない)
【ケース問題】
(質問)日本人の睡眠時間を世界平均まで伸ばす(=50分増)にはどうすればいいか?(思考時間3分)
(回答)
[自発的]睡眠不足の危険性を啓蒙する
[強制的]放課後の習い事、残業等を規制し睡眠時間を確保させる
面接官の雰囲気 : カジュアルな雰囲気
結果連絡の時期 : 当日、または翌日
面接2
何次選考 : 4月下旬、2次面接
形式 : オンライン
面接官の人数 : 面接官2:学生1
面接官 : 40-50代
時間 : 40分
評価ポイント : 鋭い質問に対して的確な理解の上で、論理的かつ丁寧に答えた
質問内容 : 提出した自分史をもとに、面接官が気になった箇所を時系列順に聞いてくる
(大学時代よりも高校時代以前について多く聞かれる、何かを始めた理由と辞めた理由について特に質問される)
【例】
・なぜ小学校のときOOの習い事を辞めたのか?
・なぜ高校時代にOO部を辞めたのか、辞める以外に選択肢はなかったのか?
雰囲気 : 堅い雰囲気(1次面接比)
結果連絡の時期 : 当日、または翌日
面接3
何次選考 : 6/1,2、最終面接
形式 : 対面
面接官の人数 : 面接官2:学生1
面接官 : 50-60代・役員
時間 : 30分
評価ポイント : 納得感のある志望動機を話した
質問内容 : 志望動機
(質問)なぜ総合商社に入社したいのか?
・自らがドライバーとなって経営に携わりたいから
・様々なリソースを巻き込めるポジションに就きたいから
・長期的な信頼関係を築いて働きたいから
(質問)なぜその中でも三井物産がいいのか?
・ハード:本部を跨ぐ異動を含めてジョブローテーションが多いから
・ソフト:多様性のある社員に惹かれたから
雰囲気 : カジュアルな雰囲気(2次面接比)
結果連絡の時期 : 当日
インターン・ジョブ
期間 : 3日間、5月中旬
参加者数特性 : 50-60人(5-6人x10チーム) / 東京一工・旧帝・早慶 / 2-3割 / 帰国子女多め
課題・テーマ : 新規事業提案(本部により異なる)
【例】
・OO 業界で新規事業を考案せよ
課題の進め方
1日目 リサーチ、新規事業案の絞り込み
2日目 新規事業案のブラッシュアップ、発表資料の作成
3日目 発表
社員のかかわり方
・メインアドバイザーとサブアドバイザーが巡回している
・アドバイザーから課題のアドバイスを貰う時間が設けられている
・アドバイザーから1対1でフィードバックを貰う時間が設けられている
評価官の人数 : 2人(メインアドバイザー、サブアドバイザー)
評価者 : 30代
社員の印象 : 個性的な社員が多い
待遇 : 昼食と軽食は支給される
評価ポイント : 議論を引っ張っていく論理的思考力とリーダーシップが評価された
IS後の合格者数/非合格者数の差 : 20人
後輩へのアドバイス
1 本を通して業界を理解する
(参考本)
三井物産が変える人材採用
新・現代総合商社論ー三菱商事・ビジネスの創造と革新
総合商社ーその「強さ」と、日本企業の「次」を探る
2 モチベーションの一貫性がある自分史を作成する
3 なぜ三井物産かを説明できるよう、十分にOB・OG訪問をする(部活OBやビズリーチキャンパス経由)