初めての方へ

セミナー

共催企業

企業情報

コンテンツ

【三井物産 総合職 新卒採用 22卒 選考情報】

選考対策
選考情報(就活)
商社
著者: AC Research Group

更新日:

目次

  1. 1. 選考情報
  2. 2. エントリーシート
  3. 3. 筆記試験
  4. 4. 面接1
  5. 5. 面接2
  6. 6. 面接3
  7. 7. インターン・ジョブ
  8. 8. インターン後のフロー
  9. 9. オファー出し面談
  10. 10. 後輩へのアドバイス

企業名 : 三井物産

受験時期 : 2020年11月〜

受験コース : 総合職

 

選考情報

選考 : CCBC(インターン)からの採用

選考フロー : ES,C-GAB(テストセンター),面接3回,インターン参加,6/1最終面接,内定

内定者数 : 内定者ラインは一時期150名ほどでした

 

エントリーシート

質問項目 : 自分史2500字(小学校以前250字,中学時代500字,高校時代750字,大学以降1000字)

結果連絡の時期 : 筆記試験(11月末受験)と合わせ,1週間ほど後に通過連絡

 

筆記試験

種類 : C-GAB

内容 : 玉手箱(webテスト)のテストセンターバージョン(但し電卓等は使えず,全て手計算)

対策方法/対策期間 : 三井物産エントリーのマイページ内に練習用のサイトあり(1回分解ける)/ 玉手箱と同様のため具体対策は無し

結果連絡の時期 : 自分史と合わせ,2020年12月第二週目に結果通知

 

面接1

何次選考 : 12/14 一次面接

形式 : 1:2(zoom)

面接官の人数 : 2人

面接官 : 名前は名乗られない,10年目前後の男性2名,2名が顔見知り同士だった感じがした

時間 : 30分

評価ポイント : 論理的思考力,最低限の学チカ等基本的なレベルの問答,行動力,好奇心,主体性,論理力,ケースの施策の面白さ

質問内容 : ケース15分(紅白歌合戦の視聴率を10%上げよ)→大学以降の学チカ15分(自分史はほぼ無し)

面接官の雰囲気 : 一般的な「一次面接」という感じの雰囲気

結果連絡の時期 : 当日の夜20時過ぎ

 

面接2

何次選考 : 12/17 二次面接

形式 : 1:2(zoom)

面接官の人数 : 2人

面接官 : 名前は名乗られない,おじさん2名

時間 : 自分史30分とにかく深掘り

評価ポイント : 頭脳明晰,行動力,相手目線での人間関係構築,向上心が高い,努力家

質問内容 : 高校時代のバスケ部の挫折についてかなり質問をされた(どう乗り越えたか,今の自分にどうつながっているか)

雰囲気 : 面接官の格好はほぼ私服でフランクに話せる雰囲気,楽しく何度も笑っていただいた

結果連絡の時期 : 当日夜20時以降

 

面接3

何次選考 : 12/20 最終面接

形式 : 1:2(本社にて対面)

面接官の人数 : 2人

面接官 : 副社長と,前人事総務部長(隣の部屋も,役員レベルの方と,現人材開発室長)

時間 : 30分の予定で,20分で終了

評価ポイント : 前向きで積極的,明るく困難に挑戦,現場力,推進力

質問内容 : 1次と2次の補足程度だった感じがした,初めてOBOG訪問の有無と志望動機(当社で何がしたいか)を聞かれた.

雰囲気 : 役員のオーラ,最初は緊張感があったが,優しくうなづきながら聞いて下さるのでほぐれる.

結果連絡の時期 : 翌々日に電話

 

インターン・ジョブ

期間 : 土日を挟み6日間(2月の予定がコロナの影響で3月末に延期,3/24-31)

参加者数特性 : 参加者数19人,うち15名東大,院生5割,外銀戦コン内定者(と一部海外枠)

課題・テーマ : 消費者起点の新規事業立案(ヘルスケア,エネルギーソリューション,ニュートリションアグリカルチャー,流通)

課題の進め方 : 事業部に現場配属の形で,周りに社員もいるようなオフィス空間でとにかく議論

社員のかかわり方 : メンター2名がほぼずっと張り付いて下さる

評価官の人数 : 2名

評価者 : 7年目女性,中途通算13年目くらいの男性

社員の印象 : いい意味で世話焼き

待遇 : 社員証も与えられて我が物顔でオフィス内を徘徊できる.社食もコーヒーも.

評価ポイント : 面接時に評価されていたことと同様.3人のチームワークも褒められました(得意な人がやれば良い).

IS後の合格者数/非合格者数の差 : 1名だけ本選考2次面接〜になってしまったようです.他は6/1に最終面接一回

 

インターン後のフロー

インターン後の流れ : 人事の方から,内定とは言えないが6/1に来て欲しいとの電話→会社にも行って,面接等の評価を全て教えてもらった

時期 : 4月中に2回


 

オファー出し面談

形式 : 6/1

面接官の人数 : 1人

面接官 : 副社長

時間 : 10分

評価ポイント : インターンで決まっていた

質問内容 : インターンどうでしたか?→その場で内定通知

 

後輩へのアドバイス

1 自分史はかなり読まれている,面接で喋りたいように誘導するためにも本当に大事

2 ケース面接は戦コンのように論破してはいけない

3 個性をアピールすれば,面接官も楽しんでくれると思います

AC Research Group
「ビジネスプロフェッショナル・リーダーへ」キャリア最大化を支援するAlternative Careersの調査グループです。ヒアリングやアンケートを通じて就活生・社会人の生の声をお届けします!

関連記事

外資内定レベルのESとは|戦略コンサル・投資銀行で通用するエントリーシートの書き方を徹底解説【例文あり】
AC Research Group2025年04月17日

外資内定レベルのESとは|戦略コンサル・投資銀行で通用するエントリーシートの書き方を徹底解説【例文あり】

自己分析
新卒
選考対策
エントリーシート(ES)
外資系企業とは?働き方や選考の特徴をまるっと解説!【就活生必見】
AC Research Group2025年03月26日

外資系企業とは?働き方や選考の特徴をまるっと解説!【就活生必見】

キャリアデザイン
外資系キャリア
選考対策
企業研究
【26卒最新版】日系投資銀行(IBD) 各社特徴・選考フロー概要紹介 -野村証券-
AC research group2025年01月22日

【26卒最新版】日系投資銀行(IBD) 各社特徴・選考フロー概要紹介 -野村証券-

選考対策
選考情報(就活)
企業研究
金融(IBD)