初めての方へ

セミナー

共催企業

企業情報

コンテンツ

【電通 総合職 新卒採用 22卒 選考情報】

選考対策
選考情報(就活)
広告・出版・マスコミ
著者: AC Research Group

更新日:

目次

  1. 1. 選考情報
  2. 2. エントリーシート
  3. 3. 筆記試験
  4. 4. 面接1
  5. 5. 面接2
  6. 6. 面接3
  7. 7. 面接4
  8. 8. オファー出し面談
  9. 9. その他イベント
  10. 10. 後輩へのアドバイス

企業名 : 電通

受験時期 : 2021年3月〜

受験コース : 総合職

 

選考情報

選考 : 本選考

選考フロー : ES,ウェブテスト,面接三回,6/1握手

内定者数 : 不明

 

エントリーシート

質問項目 : これまでに取り組んできたことが合計100%となるように要素を分解してください。15文字×5

①現在のあなたを形成している、人生の3大エピソードを教えてください。400

②世の中や身の回りにおける、自分なりの「発見」を教えてください。またその「発見」に対して、あなたはどうしたいですか?400

③あなたの「どうしようもなく好きでたまらないもの」について、その魅力を自由に語ってください。400

評価ポイント : 広告会社っぽく,キャッチーなワードを所々に挟みました.面接でも拾っていただいた.

結果連絡の時期 : 4月上旬

 

筆記試験

種類 : WEBとテストセンターを選べました(SPI)

結果連絡の時期 : ESと合わせて通知

 

面接1

何次選考 : 4/25 1次面接(zoom)

形式 : 1:2

面接官の人数 : 2人

面接官 : 5年目前後の方(営業の男性とクリエイティブの女性)

時間 : 30分

評価ポイント : ポップなエピソードが好まれた(挫折を乗り越えるような泥臭さよりは),他社の内定を確認された

質問内容 : ESの①と③について

面接官の雰囲気 : 大変ラフ

結果連絡の時期 : 翌日

 

面接2

何次選考 : 5/7 二次面接(zoom)

形式 : 1:2

面接官の人数 : 2人

面接官 : 10年目前後の方か?(男性2名)

時間 : 30分

評価ポイント : 論理的思考力を見られていたように思うが,基本的には一般的な面接で,博報堂よりもかなりコミュニケーションが重視された印象

質問内容 : ESの①と②について(特に②に関し,具体的にそれを実現する方法は考えられる?と聞かれた)

雰囲気 : 同じくかなりラフ(大変話しやすい)

結果連絡の時期 : 数日か1週間後位だったと記憶している

 

面接3

何次選考 : 5/15 GD(zoom)

形式 : 学生5名

面接官の人数 : 1人

面接官 : 10年目前後の男性の方

時間 : 45分議論→お題変更→45分議論→FB

評価ポイント : お題変更に臨機応変に対応(前の議論から引き継げるところは引き継ぎつつ,チームで助け合いながら新たな発想で後半の議論を進めていく)

雰囲気 : 学生同士も仲良くなり,楽しい雰囲気でした.学生は理系院生から体育会までごちゃ混ぜなので,上手く助け合うことが大切と感じます.

結果連絡の時期 : 面接と合わせて1週間後くらいにTEL(リクルーターとなる方から)

 

面接4

何次選考 : 5/16 3次面接(実質最終)(zoom)

形式 : 1:2

面接官の人数 : 2人

面接官 : コンサル系の部署の部長さん(男性),人事部長?(女性)

時間 : 40分程度

評価ポイント : 自分の言葉で喋ったかどうか,私の場合は2次面接までで評価は終わっていた気がした,後は自身のブランディングと会社の意向(コンサル系の理系院生)のマッチングを意識した回答を心がけた

質問内容 : 世間での当社のイメージなどから,友人や親御さんから入社を反対されたらどうしますか?という質問があった

雰囲気 : うなづきながら,全て肯定しながら聞いてくださる.とにかく喋りやすい

結果連絡の時期 : GDと合わせて1週間後くらいにTEL(リクルーターとなる方から)

 

オファー出し面談

形式 : 6/1 1:1(汐留本社)

面接官の人数 : 1人

面接官 : 人事の偉い人だと思います

時間 : 10分程度

評価ポイント : 特にナシ(3次が実質の最終です)

質問内容 : 当社で何がしたいか,雑談程度

 

その他イベント

1 内定者限定の役員の方との懇親会

2 内定者懇親会(この前に辞退したため不参加)

 

後輩へのアドバイス

1 戦コンの内定があったことは,終始評価を頂いていたように思います.(広告とコンサルは似ている)

2 博報堂とは同じ広告会社でも,全く雰囲気が違います.対策は全く別物と思って行うといい気がします.

3 自身のブランディングが大切です.(私の場合はきっと,理系院生,コンサル内定,コミュニケーション能力でした)

AC Research Group
「ビジネスプロフェッショナル・リーダーへ」キャリア最大化を支援するAlternative Careersの調査グループです。ヒアリングを通じ、最難関企業に内定された就活生・社会人の生の声をお届けします!

関連記事

外資内定レベルのESとは|戦略コンサル・投資銀行で通用するエントリーシートの書き方を徹底解説【例文あり】
AC Research Group2025年04月17日

外資内定レベルのESとは|戦略コンサル・投資銀行で通用するエントリーシートの書き方を徹底解説【例文あり】

自己分析
新卒
選考対策
エントリーシート(ES)
外資系企業とは?働き方や選考の特徴をまるっと解説!【就活生必見】
AC Research Group2025年03月26日

外資系企業とは?働き方や選考の特徴をまるっと解説!【就活生必見】

キャリアデザイン
外資系キャリア
選考対策
企業研究
【26卒最新版】日系投資銀行(IBD) 各社特徴・選考フロー概要紹介 -野村証券-
AC research group2025年01月22日

【26卒最新版】日系投資銀行(IBD) 各社特徴・選考フロー概要紹介 -野村証券-

選考対策
選考情報(就活)
企業研究
金融(IBD)