【シティグループ オペレーションズ 新卒採用 22卒 選考情報】
更新日:
企業名 : シティグループ
受験時期 : 1月
受験コース : Operations
選考情報
選考 : 本選考
選考フロー : ES、Webテスト、動画面接、一次面接(1/13)、英文レジュメ作成、二次面接(1/19)、三次面接(1/26)、最終面接(2/5)
内定者数 : 1から3
エントリーシート
質問項目 citiグループに伝えたいこと(日本語1000字または英語500words)I have three reasons why I want to work here.
1. I love meeting new people and building relationships with them. I am currently a physical trainer at a men’s lacrosse team. When working as a physical trainer I experienced a failure. I could not communicate well with a team player, and the player ended up injuring his leg. I regretted how I communicated with him. From this experience, I asked my friends and seniors for advice and I realized I had to improve my listening skills, logical thinking skills and the ability to empathize. I got better at communicating with my team mates from then on and was able to build a strong relationship with my team members.
2. I want to be able to keep a relationship with the global community. I used to live in Singapore when I was an elementary school student and went to an international school there. I had the chance to make friends from more than 100 countries across the globe. I noticed how interesting it is to communicate with people who have different perspectives and values and I wanted to keep close relationships with people from all over the world when working too.
3. I was amazed by the speed of the market, and was interested in how the market is affected by many different events. I used to take part in MUN when I was in high school and have been to conferences in Harvard, Berlin and Taiwan. Through these experiences I learned how interesting it is to learn international relations and it got me thinking how it affected our daily lives. I am currently learning international relations in university and I think I will be able to make use of this knowledge after I start working as well. I thought here, I could keep learning international relations and I thought it was interesting that for example the value of a specific bond could be connected to what is happening around the world.
評価ポイント : 熱意が伝わるか、簡潔さ、英語の文法うあ基礎的な英語力(英語で書いた場合のみ)
(補足)限られた字数の中で複数部署に応募する必要があるので順番なども気にする必要がある。また、できる場合は自分の行きたい部署のみに絞ってかけるとより説得力が増す
結果連絡の時期 : 3日後(テストも同時に受験)
筆記試験
種類 : 玉手箱
内容 : 通常の玉手箱
対策方法/対策期間 : 通常の玉手箱対策
結果連絡の時期 : 3日後
面接1
何次選考 : 動画選考
形式 : 学生1
面接官の人数 : なし
面接官 : なし
時間 : 60秒のもの3種類
評価ポイント : 簡潔に話せるか、短い時間で自分のことを伝えられるか
質問内容 : 志望動機(ESと同じ)、学生時代に頑張ったこと(私が学生時代に最も打ち込んだ事は、部活の1年生チーム担当のトレーナー代表を行った際、フィジカルメニューを体系化した事である。入部当初、激しいコンタクトスポーツの経験がなく、受験を経てスポーツを1年以上していない選手は、高校時代から筋トレ、走り込みを行っている私立大学の選手とは体格や体力において大きな差があり、フィジカルの弱さから練習中に怪我が多発した。チームの目標である学生日本一を体現する為、1年生時からフィジカル強化が必要だと感じた。プロトレーナーとの知識・技術の差を感じつつも、日々の経過のやり取りや話し合いを重ね、フィジカル体系化を実現した。これを1年間進めた結果、年間の怪我人数を17人から4人に減らす事ができた。当初はフィジカルメニューが軽視されていたが、体系化を機に重要性が認知され、チームで継続される事になった。この経験から新しい事に挑戦する事、現状に常に満足しない姿勢を学んだ。
最近気になったニュース(申し訳ありませんが忘れてしまいました。アメリカの大統領選の可能性が高いです)
結果連絡の時期 : 5日後
面接2
何次選考 : 1次面接
形式 : 学生3面接官1
面接官の人数 : 1人
面接官 : 人事部
時間 : 30分
評価ポイント : 熱意、citiへの志望度
質問内容 : 自己紹介(30秒程度で軽く)
金融志望動機、オペレーションズ志望動機(ESと同じ、また、ここではオペレーションズなので、協調性について多く話すように意識した)
挫折経験(大学で所属している男子ラクロス部で自分がトレーナーとして活動していた時に、コミュニケーションがうまくいかず、選手と揉めてしまったことがあった。これにより、選手のけがを悪化させてしまった。この失敗から、周りに助けを求め、自分のどこに非があったを分析し、そこを治す努力をしたところ、周りから変わったと変化に気づいてもらえた)
就活の軸、金融業界以外にどこを見ているか(自分の強みが活かせるか、その企業で長期間働けるか、その会社に勤めている人との相性が良いか、外資系金融業界以外見ていない、キャリアを自分で選んで決めたい、例えば、海外で行くタイミングなども自分おペースで決めたいと思っているが、それが日系企業だと難しいと感じたため)
英語でwhy should we hire you?(ESの内容を英語で)
逆質問
雰囲気 : 穏やか
結果連絡の時期 : 1日後
面接3
何次選考 : 2次面接
形式 : グループ面接
面接官の人数 : TTS 社員3学生2 セキュリティズ社員3学生2 マーケッツ社員5学生2
面接官 : 若手からVPまで
時間 : 30分を3回
評価ポイント : 熱意があるか、志望同意がしっかりとしているか、内容の論理性
質問内容 : TTS 自己紹介(30秒程度で) 志望動機(ESと同じ) 挫折経験(1次面接と同じ) なぜ金融か(国際関係を学んでおり、その知識がマーケットの動きと関連があり知識を活かせると感じたから、大きな額のお金が動くことを一番間近で見ることができるから) 英語で模擬国連って何?(MUN is called Model United Nations and it is an activity where we moc the United Nations. Each committee is given a topic related to international problems such as marine refugees, nuclear power, and etc. and participants in the committee represent a specific country. In this committee participants come together to passs a resolution on a topic by doing groupwork and researching about not only the country you are representing but also countries that may have the same perspective as you on the topic. )逆質問(なぜciti)
セキュリティズ 自己紹介 志望動機 周りからどんな人と言われる?(リスクてーかと言われる。部活では新しくフィジカルメニューの導入を反対の声もあったものの、花悲哀あを重ね、理解を得ることで進めた、これが成功した) 強み何?(英語力とコミュニケーション能力、そして忍耐力)なんでトレーナーやっているの?(自分が以前高校でバスケをしていた際にけがをしてしまい思うようにプレイできなかった経験があり、そのような思いをする選手が出て欲しくないと感じたため)部活何人いるの?(100人程度)トレーナーは?(6?)トレーナーやってて困難にぶち当たったことは?(挫折経験と同じ)挫折経験ある?(挫折経験と同じ)逆質問(なぜciti)
マーケッツ 自己紹介 志望動機 ガクチカ 挫折経験ある? 周りからどんな人と言われる? 英語でコロナの自分に与えたポジティブな影響とネガティブな影響何? (the positive effects are that I was able to take classes online an I didin't have to go to school. It takes me three hours just riding te train if I went to school, but I was able to use that time on studying. The negative effects were that we couldn't do club in person. Because lacrosse is a team sport, things we can do online were limited. )自分が大学で学んできた事をどう仕事で活かせると思う?(国際関係について学んできていたため、それがマーケットの動きの予測を立てるのに活かせるのではないかと感じた。) 逆質問(なぜciti)
雰囲気 : 穏やか
結果連絡の時期 : 3日後
面接4
何次選考 : 学生1面接官1
形式 : 1人
面接官の人数 : セキュリティズ部門長 マーケッツ部門長
面接官 : 30分を2回
評価ポイント : セキュリティズ 自己紹介 志望動機 逆質問(Citiにしかない良さ、面接を通して自分へのFBがあれば)
質問内容 : 穏やか
面接5
何次選考 : 最終面接
形式 : 学生1面接官1
面接官の人数 : 1人
面接官 : オペレーションズヘッド
時間 : 30分
評価ポイント : 他社と比較したcitiの志望動機、オペレーションズでしたいことが明確に言えるか
質問内容 : 金融に興味を持ったきっかけ(部活の先輩が金融の企業に勤めており、お話を聞く機会がありそこから興味を持った。) citi志望動機(ESの内容に加え、citiには穏やかな人が多いのでその雰囲気が自分と合うということも強調した) 挫折経験 他企業のインターン参加してたけど何したの?(GSのマーケットインターンに参加し、業務の説明に加え、最後にグループワークでストックピッチをやる機会があった)どうだった?(外から見ていると実際の業務内容がやはりわかりづらかったので、見たことによって具体的にどのようなことが行われているのかがわかり、勉強になりました) オペレーションズで何が大事だと思う?(チームワークが最も重要と感じる、) マーケッツがいいのなんで?(一番お客様と近い場所にいると感じたため、フロントにも少し興味があったので、より近い距離でコミュニケーション能力を生かし、働きたいと感じた)自分が思う変革ってなに?(申し訳ありません、忘れてしまいました)今テクノロジー使ってる?(日常的に使っています)もし上司に絶対に終わらない量の業務をその日中にやってって言われて、それが終わらないとお客様に迷惑がかかるとした時どうする?(その上司や周りの方々に助けを求める、お客様に迷惑がかからないことを最優先する→面接官にそうだよねと同意してもら得ました)チームワークってなんだと思う?(歯車のように全てがかみ合い、物事が早く、スムーズに動くようにすうツール、また、人と人との信頼関係)逆質問(citiにしかない良さとは)
雰囲気 : 穏やか
結果連絡の時期 : 5日
オファー出し面談
形式 : 学生1社員2
面接官の人数 : 2人
面接官 : マーケッツ、人事
時間 : 30分
評価ポイント : なし
質問内容 : 事務的な説明、質問があれば
その他イベント
1 内定者懇親会
2 フォローアップ面談
後輩へのアドバイス
外銀の対策をしていれば、内定をもらいやすい。英語ができると有利だと思われる、穏やかな人が多いのでその雰囲気が合うということを伝えられる良いと思います