【ボストン・コンサルティング・グループ 新卒採用 23卒 春 選考情報】
更新日:
企業名 : BCG
受験時期 : 2022年3月
選考情報
選考 : Spring Intern選考
選考フロー : ES、デザイン思考テスト、WEBテスト、筆記試験、面接×2、インターン、面接
内定者数 : 辞退のため不明
エントリーシート
質問項目
ゼミ・研究室の研究内容、卒論テーマ
学業以外に力を入れたことについて
今までの人生の中で成し遂げたことで人に話したいこと
評価ポイント : 論理的かつ簡潔な文章にまとめることを心がけた。
結果連絡の時期 : 1ヶ月以内
筆記試験
種類 : 企業オリジナル
内容 : フェルミ推定・ケース面接を紙に書いて行う形式。45分間で解く形式でスキャンしてメールで送信する。
対策方法/対策期間 : 事前にケース面接を文字化する練習をした。
結果連絡の時期 : 2週間以内
面接1
何次選考 : 1次選考
形式 : 1:1
面接官の人数 : 1人
面接官 : AS
時間 : 30分
評価ポイント : 基本的なケースが解けるかどうか。また面接官との対話を通じて自分の考えを深化させていけるかどうか。
質問内容 : ジムの市場規模推定。約5000億円と回答。供給ベースで回答したため法人需要の回答に抜け漏れを指摘された。また精緻化するにはどの要素を細分化すればよいかという質問をされたので単価の部分でパーソナルトレーナーを利用する顧客も推定に含めるべきだと回答した。自己紹介が5分程度あり、3分間ほどの思考時間の後に1分で発表、残りの時間はディスカッションとなった。
面接官の雰囲気 : 穏やか
結果連絡の時期 : その場
面接2
何次選考 : 2次選考
形式 : 1:1
面接官の人数 : 1人
面接官 : 採用責任者
時間 : 30分
評価ポイント : 難度の高いケースについてもあきらめずに粘り強く取り組めるかどうか。自分で考えの枠組みを提示できるかいなか
質問内容 : 2050年の自動車市場の未来展望について。サプライチェーンに分解して回答したものの、どのような製品が市場に出回っているかという質問をされたので、自動車の機能別に2050年の未来予想を述べた。自己紹介が5分程度、思考時間3分を取った後にディスカッションが開始。
雰囲気 : 穏やか
結果連絡の時期 : 2週間以内
インターン・ジョブ
期間 : 3日間
参加者数特性 : 50人程度/東大早慶/2,3割/体育会から理系院生まで幅広い
課題・テーマ : 実在するテーマパークの中長期成長戦略の提案
課題の進め方 : 初日にインプットをはさみ、以降はチームでのワーク
社員のかかわり方 : 適宜、メンターとなる社員に中間報告を行っていた。2日目には個人FBがある。社員とのディスカッションでは後輩として一緒に働きたいかどうかを見られていると考えたので、受け答えの素直さなどを特に意識した。
評価官の人数 : 各チーム2人×10チーム
評価者 : AS/名前は不明
社員の印象 : 頭の回転の早いロジカルな方が多い印象
待遇 : 3万円ほど現金で支給
評価ポイント : 私は個性の強いメンバーが揃うチームの議論全体をまとめるファシリテーション力と個人としてケースを解く論理的思考力と上長とのコミュニケーションを取る力が評価されたと聞いた
IS後の合格者数/非合格者数の差 : 春選考は2.3人しか内定者が出ないと聞いた
インターン後のフロー
インターン後の流れ : オファー出しの面談が組まれる
形式 : 対面
時期 : 3月
オファー出し面談
形式 : 1:1
面接官の人数 : 1人
面接官 : 採用責任者
時間 : 30分
評価ポイント : ネガティブチェック。これまでやってきた基本的な事項を忘れずに行えば問題ない
質問内容 : ボールペンの市場規模推定と売上向上戦略。志望動機。なぜBCGか。内定を出したらBCGに入社するか。ボールペンの市場規模は需要ベースで算出した。また志望動機は経営の第一人者になりたいという旨を述べて、BCGが経営人材の輩出において群を抜いて優れている点を述べた。