【ボストン コンサルティング グループ コンサルティング 新卒採用 23卒 夏 選考情報】
更新日:
企業名 : ボストン コンサルティング グループ
受験時期 : サマーインターン
受験コース : コンサルティング職
選考情報
選考 : サマーインターン
選考フロー : ES→webテスト(デザイン思考テスト)→webテスト(SPI)→1次筆記試験(ケース)→2次面接→3次面接→インターン→最終面接
内定者数 : 20
エントリーシート
質問項目
ゼミ・研究室の研究内容、貴方の卒論テーマ等をご記入下さい。 ※ゼミ・研究室所属が未定な方は予定しているテーマをご記入下さい。(50文字以下)
学業以外に力を入れていたことについてご記入下さい。(趣味、スポーツ、サークル活動等)(100文字以下)
今までの人生の中で成し遂げたことで、人に話したいことは何ですか?(200文字以下)
一生のうちに必ず成し遂げたい夢は何ですか?(200文字以下)
評価ポイント : 面接のネタになる可能性が非常に高いため、自身が話しやすい内容をゼミ・研究室/趣味の欄では記入することをお勧めする。
デザイン思考テストは、評価C以上が通過
筆記試験
種類 : SPI
内容 : SPI
対策方法/対策期間 : SPI/無
面接1
何次選考 : 1次選考
形式 : 筆記ケース
時間 : 35分
評価ポイント : フェルミ推定のオーソドックスな式分解かつ要素ごとの細かい根拠づけ、ケース部分の論点出し。フェルミの出来が通過可否を大きく分けると思われる。
質問内容 : 日本の美容院の数、美容院マッチングビジネスへの新規参入可否の検討
結果連絡の時期 : 2週間後
面接2
何次選考 : 2次面接
形式 : 1:1
面接官の人数 : 1人
面接官 : PL(プロジェクトリーダー)
時間 : 30分
評価ポイント : フェルミ推定の式の幅出し、構造化した因数分解
質問内容 : とある野球場のビールの売上推定
雰囲気 : 非常に優しい。
結果連絡の時期 : 面接開始10分後
面接3
何次選考 : 2次面接
形式 : 1:1
面接官の人数 : 1人
面接官 : MD&Partner
時間 : 30分
評価ポイント : 認識をすり合わせるコミュニケーションスタイル、構造化した回答、別視点のインプットに対しての示唆出し
雰囲気 : 非常に優しい。
結果連絡の時期 : 逆質問においてほめのかし、3日後
インターン・ジョブ
期間 : 2日間
参加者数特性 : 24人(×2ターム)/学部生率4割ほど
課題・テーマ : 日本の政策
課題の進め方 : 3人ワーク
社員のかかわり方 : PLの方がメンターとして1日2回適宜、評価者のMDの方が1日30分
評価官の人数 : 1人(かつ、メンターの方の推薦)
評価者 : MD or Principal、(メンターはPLorSA)
社員の印象 : 鋭い質問を投げかけて下さる
待遇 : 2日で4万円
評価ポイント : 質問に対して端的に本質をついた回答をするディスカッション能力、柔軟性
IS後の合格者数/非合格者数の差 : 9/24 (男2、女7)
インターン後のフロー
インターン後の流れ : オファー出し面談
形式 : 人によって異なる
時期 : 9月上旬
内容 : 採用ヘッドと関わっていない場合は、ジョブについてのディスカッション/普通のケース面接など
オファー出し面談
形式 : 1:1
面接官の人数 : 1:1
面接官 : MD&Partner
時間 : 30分
評価ポイント : 本質的な頭の良さ
質問内容 : 他に受けている会社はあるか
後輩へのアドバイス
1 問われるフェルミ推定の解き方はある程度一般化出来るものなので、意識ポイント含めてまとめておきたい。
2 ディスカッションが絶対的に重視されるので、経験を積み、意識するポイントをまとめておきたい。
3 ジョブでは、視座の高い質問/非常に具体の質問、どちらも枠外の質問をされがちなので、幅広い視点から物事を常に考える癖をつけたい。