初めての方へ

セミナー

共催企業

企業情報

コンテンツ

【26卒最新版】外資系投資銀行 投資銀行部門(IBD) 各ハウスの特徴・選考フロー概要紹介 - バンクオブアメリカ -

選考対策
企業研究
金融(IBD)
著者: AC Research Group

更新日:

目次

  1. 1. 企業情報
  2. 2. 選考情報

外資系投資銀行の投資銀行部門(IBD)の各ハウスの特徴と選考フローについて概観を説明していきたいと思います。外資系IBDは全社合計40~60名程度の年間採用数であり、選考難易度が非常に高い業界、採用情報が少ない業界として有名です。21卒以降内定付与数内7~8割を占めるAlternative Internshipsならではの、各ハウスの特徴や内定までのポイントを抑えて、十分な対策を練って選考に挑みましょう。この記事を読むことで全体観を把握しましょう。また、詳細は、「外資金融業界理解講座」等にご参加ください。

投資銀行部門は企業のM&Aや資金調達、資本市場関連の案件の対応(IR戦略、アクティビスト対応等)のアドバイザリーを行っています。

米系のゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、J.P. モルガン、バンクオブアメリカ、シティ、欧州系のUBSなどが主要企業として挙げられます。

他にも新卒採用をしているハウスはあり、欧州系のバークレイズやブティック系のラザード・フレール、ジェフリーズ、BDAパートナーズなどがあります。

なお、本記事では、バンク・オブ・アメリカについて説明していきます。

企業情報

バンク・オブ・アメリカ(BofA)は、2024年のグローバルM&AおよびECMにおいて重要なプレーヤーです。2024年のグローバルM&A市場において、BofAは上位にランクインし、その規模は数十億ドルに達しています。同年のエクイティ・キャピタル・マーケット(ECM)でも、バンク・オブ・アメリカはリーディングバンクの一つとして活動し、顕著な成績を収めています。
*参考:First Page Sage

企業としての特徴として、バンク・オブ・アメリカは広範な金融サービスを提供し、特にヘルスケア分野での強みを持っています。グローバルなプレゼンスと多様な業界への深い理解を活かし、クライアントに対する総合的なサポートを提供しています。

バンク・オブ・アメリカはまた、国際的なクロスボーダー取引に強みを持ち、複雑な取引構造をナビゲートする能力が評価されています。これにより、企業の買収や資金調達において重要な役割を果たしています。

詳細はこちら:企業・採用情報  

選考情報

0.時期と流れ

時期:6月中旬〜12月上旬

流れ:エントリーシート→1次面接→2次面接→インターン→個人面接→内定

1.エントリーシート

過去質問例:

・Why are you interested in an internship in the Banking sector?

・In your own words, please describe the function of the division you have selected and why have you applied to Bank of America?

・How do you think you will utilize your academic skills and experience to add value to the division you are applying to?

2.動画面接

過去質問例:

・To start, we would like to learn more about you. Can you tell me about yourself and why you are interested in working with us?

・Which one of your key accomplishments best illustrates your personal initiative and willingness to push beyond what is required?

・プレッシャーを感じる複数のタスクを同時に扱った経験について、あなたはどんな方法で乗り越え、また何を学んだか教えてください

・M&Aは何のため、誰のためにあると思うか、あなたの考えを教えてください

・「働く」ということについてのあなたの考えを教えてください

3.インターンシップ前面接

学生2:社員2の集団面接

過去質問例:

・(英語)自己紹介

・投資銀行とバンク・オブ・アメリカへの入社動機とその深掘り

・他のインターンではどのような業界・企業を受けているのか

・最近の気になるニュース、どうしてそのニュースが気になったか、そのニュースについての自分の考え方

・学生時代に力を入れたこと、それが投資銀行にどのように関連するか

・自分だけの強み、弱み、弱みをどのように克服したのか

・人生で最も困難だった事柄

・金融に興味を持ったきっかけ

・好きな上司とあまり好きではない上司の像

・気になるM&A、その理由、そのシナジー、買収金額の妥当性

・今後成長が期待される産業と理由

・株式市場のトレンドと影響要因

・簡単な計算問題

・起業した事業のビジネスモデルについて

・起業した事業の事業領域における企業の株価は今後どうなると思うか

・今後の日本の株式市場で伸びるセクターはどこか、具体的に伸びると思う会社、その会社の事業上のリスク

・時価総額と企業価値の違い

・投資銀行の提供価値、どのように勝っていけるか

・PERについて

・教育と投資銀行のアドバイザリーがどのように違うか

・コンサルのメリット、コンサルと投資銀行の違い

・アナリスト1年目に求められる素質

4.インターンシップ

開催期間は3日間で30名の学生が参加

7社ある買収先候補企業リストおよび各社の情報(アナリストレポート)、業界の現状・展望に関するレポートが配布される。買収のストーリー構築に加え、Compsをベースとするバリュエーション、資金調達手法の提案が求められる。

過去課題例:

・Z holdingsに対するM&A提案

・某ゲーム業界の上場企業に対するM&A提案

・某事業会社のM&A提案

5.最終面接(スーパーデイ)

学生1:社員1の面接(30分×4セット)

日本語、英語両方での回答を求められる

過去質問例:

・自己紹介

・志望動機と具体的に入ったらやりたいこと

・自己PR

・強みと弱み、その強みをどう活かせるか

・今までの自分の人生に関わる質問

・最近気になったM&A

・ゼミに関する質問と企業の最適現金保有比率について

・人生で最も長く継続したことについて

・モチベーションの源について

・個人ジョブの深掘り

・逆質問

AC Research Group
「ビジネスプロフェッショナル・リーダーへ」キャリア最大化を支援するAlternative Careersの調査グループです。ヒアリングを通じ、最難関企業に内定された就活生・社会人の生の声をお届けします!

関連記事

外資内定レベルのESとは|戦略コンサル・投資銀行で通用するエントリーシートの書き方を徹底解説【例文あり】
AC Research Group2025年04月17日

外資内定レベルのESとは|戦略コンサル・投資銀行で通用するエントリーシートの書き方を徹底解説【例文あり】

自己分析
新卒
選考対策
エントリーシート(ES)
外資系企業とは?働き方や選考の特徴をまるっと解説!【就活生必見】
AC Research Group2025年03月26日

外資系企業とは?働き方や選考の特徴をまるっと解説!【就活生必見】

キャリアデザイン
外資系キャリア
選考対策
企業研究
【26卒最新版】日系投資銀行(IBD) 各社特徴・選考フロー概要紹介 -野村証券-
AC research group2025年01月22日

【26卒最新版】日系投資銀行(IBD) 各社特徴・選考フロー概要紹介 -野村証券-

選考対策
選考情報(就活)
企業研究
金融(IBD)