初めての方へ

セミナー

共催企業

企業情報

コンテンツ

【IBM 戦略コンサルタント 新卒採用 22卒 選考情報】

選考対策
選考情報(就活)
コンサル
戦略コンサル
著者: AC Research Group

更新日:

目次

  1. 1. 選考情報
  2. 2. エントリーシート
  3. 3. 筆記試験
  4. 4. 面接1
  5. 5. 面接2
  6. 6. 面接3
  7. 7. インターン・ジョブ
  8. 8. 後輩へのアドバイス

企業名 : IBM

受験時期 : 2020/11~2021/1

受験コース : 戦略コンサルタント

 

選考情報

選考 : 本選考

選考フロー : ES、独自webテスト(夏インターンで受けたため免除)、GD、2次面接、最終面接

内定者数 : 不明、40?

 

エントリーシート

質問項目

①あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。

500文字以下

②あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。

500文字以下

③「あなたらしさ」が伝わるエピソードや経験を自由に記述してください。

500文字以下

評価ポイント

①論理性/IBMはESをきちんと見ている印象。手を抜かずに書くことを推奨

②論理性/IBMはESをきちんと見ている印象。手を抜かずに書くことを推奨

③論理性/IBMはESをきちんと見ている印象。手を抜かずに書くことを推奨

結果連絡の時期 : 1,2週間程度

 

筆記試験

種類 : 独自webテスト

内容 : 数種類のテストをこなす

対策方法/対策期間 : 対策不可能

結果連絡の時期 : ESと合算、1,2週間程度

 

面接1

何次選考 : 1次選考

形式 : 学生4、GD

面接官の人数 : 2

面接官 : 不明

時間 : 60分

評価ポイント : 基本的に短い時間の中で全体感を見失わずに議論を発散・収束させることができれば通過する。事前課題について一つだけ選択してそれについて議論を深める必要がある。他の人のものが選ばれた場合でも、その企業の課題などきちんと仮説を立てて議論に参加すれば問題ないだろう。また、傾聴する姿勢も重要だと思われる。IBMは多様な人材とのコラボレーションを大切にしているため、相手の意見を受け入れ、議論を加速できる人を評価している気がする。

質問内容 : 事前課題を1人3分程度で発表。その中から一つを選びそれについてGD25分程度。内容としては、「金融業界の個社または総称(みずほ銀行or信用金庫など)を一つ上げてその課題と改善策を提案する」といったもの。私は準備にあまり時間をかけなかった。他のメンバーはみな、発表に向けパワポを数枚作成してきていたが、私はサマリー1枚で済ませた。(事前に共有されたフォーマットが1枚だったため、それに全て納めるものと勘違いしていた)しかし、オファー頂いた際に、GDの事前課題のプレゼン力も評価してもらえていたため、資料の完成度は問われていないだろう。

面接官の雰囲気 : 基本的に態度は優しかった。

結果連絡の時期 : 1週間程度

 

面接2

何次選考 : 2次選考

形式 : 1on1

面接官の人数 : 1

面接官 : パートナー

時間 : 90分

評価ポイント : ケース面接は10分ワーク、10分壁打ち、15分ワーク、25分発表&質疑応答。途中の壁打ちの際に、①伝える力②修正する力が見られている気がする。あとは質疑応答にて深堀をされるため、思考の広さ×深さ×素早さも見られているだろう。私はとにかく事業戦略を具体的なものにまで落とし込んで、思考の早さをアピールした。当たり前だが、途中で壁打ちの際に頂いたパートナーの観点は最終提案に組み込んだ。

質問内容 : ①ケース面接60分②人物面接15分③逆質問15分

ケースのお題は完全自動運転技術が確立した際のどんな業界にどのような影響があるか?そして新規事業を起こすならどんな事業を起こすか?

人物面接は私はなかった。IBMの良さをひたすらパートナーの方が語ってくれた。それで時間がかかったため、最後に「アピールしてよ」と言われたくらい。本来のタイムスケジュール的には人物面接はあると思うが、ケースの出来やパートナーの気分次第でないのかもしれない

雰囲気 : 和やか、こちらの意見に対して適宜相槌を打ってくれる。

結果連絡の時期 : 2週間以内

 

面接3

何次選考 : 最終選考

形式 : 学生2、集団面接

面接官の人数 : 1

面接官 : 役員

時間 : 30分

評価ポイント : これまでの評価でほぼ決まっていたと思う。特に最終面接の日程は指定されており、それまでの評価順ではないか

質問内容 : 雑談、最近世の中のどんな課題に興味があるのか

雰囲気 : 和やか、あまりいい受け答えができずに落ちたと思ったが通過していたためそれまでの評価でだいぶ決まっていたと思う

結果連絡の時期 : 2,3週間以内

 

インターン・ジョブ

夏のインターンはあったが、今年は優遇がないと聞いている。ごく一部にあったのかは分からないが、少なくとも聞いたことがない。

 

後輩へのアドバイス

1 ES割と大事、ここで落ちたらもったいない

2 社員のバックグラウンドが幅広いため、社交性などのソフトスキルもGDやケース面接で見られていた印象

3 ケース面接対策はやはり大事。途中パートナーと壁打ちする時間があるため、そこでのFBをもとに修正する能力は必要

AC Research Group
「ビジネスプロフェッショナル・リーダーへ」キャリア最大化を支援するAlternative Careersの調査グループです。ヒアリングを通じ、最難関企業に内定された就活生・社会人の生の声をお届けします!

関連記事

外資内定レベルのESとは|戦略コンサル・投資銀行で通用するエントリーシートの書き方を徹底解説【例文あり】
AC Research Group2025年04月17日

外資内定レベルのESとは|戦略コンサル・投資銀行で通用するエントリーシートの書き方を徹底解説【例文あり】

自己分析
新卒
選考対策
エントリーシート(ES)
外資系企業とは?働き方や選考の特徴をまるっと解説!【就活生必見】
AC Research Group2025年03月26日

外資系企業とは?働き方や選考の特徴をまるっと解説!【就活生必見】

キャリアデザイン
外資系キャリア
選考対策
企業研究
【26卒最新版】日系投資銀行(IBD) 各社特徴・選考フロー概要紹介 -野村証券-
AC research group2025年01月22日

【26卒最新版】日系投資銀行(IBD) 各社特徴・選考フロー概要紹介 -野村証券-

選考対策
選考情報(就活)
企業研究
金融(IBD)