【26卒最新版】総合コンサル 各ファームの選考フロー概要紹介 Vol.1 - デロイト トーマツ コンサルティング -
更新日:
目次
Big4、アクセンチュアをはじめとする総合コンサルの各ファームの特徴と新卒採用選考フローを紹介しています。本記事では、選考プロセス全体像から、筆記試験の攻略法、面接のコツまで、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)選考対策を徹底解説しています。選考の各ステージで必要なスキルや準備方法を分かりやすく紹介し、準備方法について、わかりやすく、実践的なアドバイスをご紹介します。
デロイト トーマツ コンサルティングの企業情報
デロイトトーマツコンサルティング合同会社(DTC)は、デロイトグループの一員として、企業の経営課題の解決や戦略策定、業務改革、デジタル変革支援など、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。日本国内で主要なコンサルティングファームの一つであり、多様な業界や分野に精通した専門家が揃っています。
また、デロイトグループのグローバルネットワークを活用し、最新のトレンドやベストプラクティスを取り入れた高度なソリューションを提供しています。同社のミッションは「顧客と共に、未来を創造すること」であり、クライアントのビジネス成長を支援し、持続可能な価値の創出を目指しています。特にデジタルトランスフォーメーションやサステナビリティへの取り組みに力を入れており、企業が直面する複雑な課題に対する総合的なアプローチを提供しています。
詳細はこちら:企業・採用情報
デロイト トーマツ コンサルティングの選考プロセス
0.デロイト トーマツ コンサルティングの選考時期と流れ
時期:夏・冬・春の3回申し込むことができる。夏・冬はインターンシップを行い、早期選考に招待される(早期選考は3次面接から始まる)。春は本選考となり、インターンなどは行われず、面接が中心になる。
流れ:ES→WEBテスト→1次面接→2次面接→(インターンシップ)→(ES)→3次面接→4次面接
1.デロイト トーマツ コンサルティングのエントリーシート
過去質問例:
- インターン志望動機を教えてください。
- 周囲から見たあなたの印象、よく言われることを教えてください。
- リーダーに必要な素質とは何だと思いますか。
- あなたの具体的なエピソードを交えて記入してください。
- 自分の長所・短所についてエピソードを交えて教えてください。
- 働く上で大切にしたいことは何ですか。
- 入社して実現したいことは何ですか。
- 好きなこと、趣味について教えてください。
- 子供の頃から変わらない強みと弱みを教えてください。
2.デロイト トーマツ コンサルティングのwebテスト
性格検査も見られているため、デロイト トーマツ コンサルティングのカルチャーを事前に見て回答する必要があります。
形式:TG-WEB
内容:言語、非言語、性格
3.デロイト トーマツ コンサルティングの面接(インターンシップ前)
1次面接
学生1:社員2の個人面接(15分ほど)
過去質問例:
- 学生時代に力を入れたことは何か。
- 行動のモチベーションは何か。
- どのようなことに苦労したのか。
- どのような目標を立てたのか。
- なぜそれ(学生時代に注力したこと)をやりたいと思ったのか。
- なぜその行動をしたのか。
- 他に考えたことはあるか。
- 周囲からの評価はどうだったか。
- こだわりを持ってやっていたことはあるか。
- 自分の強み、弱みは何か。
- どのように活かすべきか。
- どのように克服すべきか。
- ESに記載した自分の周囲からの印象についての深堀り。
- どのような性格か。
- 周りからはどのような性格だと言われるか。
- チームをまとめる際に工夫する点は何か。
- ストレスをどのように解消しているか。
- どのような研究をしているのか。
- それがどのようにコンサルタントに活きるか。
- 研究をしていて挫折したことはあるか。
- インターンではどのように貢献できるか。
- 志望動機は何か。
- なぜコンサルなのか。
- なぜデロイトなのか。
- どのような業務に興味があるのか。
- 英語は話せるのか。
2次面接
学生1:社員1のケース面接(30分ほど)
思考時間は5〜15分で、その後ディスカッションが行われる。逆質問がある可能性もあるので、準備が必要。
過去質問例:
- 地方都市の高層マンション周辺の土地の開発案立案
- 2025年にある大きなイベントに際し、観光客を増やすための施策
- デジタル教科書に賛成か。
- e-sports はオリンピックテーマになるべきか。
- レジ袋の有料化の是非を判断せよ。
- 学校の予算配分は正しいのか。
- 小学生のスマホ保育に賛成か。
- 副業の導入の賛否について。どのような制約が必要か。
- 嘘が全くつけなくなる世界ができたとしたら、それは今より良い社会か悪い社会か?メリットデメリットを交えながら述べよ。
- 人々が労働の自由を達成するためにベーシックインカムを導入するべきか。導入するので あれば問題点は何か考えること。
- 映画館業界は2023年に映画鑑賞料金の値上げを行うべきか否か。
- オンライン面接に賛成か反対か。
- コロナで売上減少した映画館の売上向上施策。
- 依頼メーカーのサステナビリティ施策。
- 英語やプログラミング等の高度なスキルを扱える人員不足における教育としての施策は何があるか。
- 全国旅行支援に変わる旅行支援の施策を考えてください。
- あなたがコンサル会社の社⻑だとした時、男性育児休暇取得率を100%にするための施策を考えてください。
- ブドウ農家のコンサル担当として、味に自身があるが、知名度がない場合、どのようにコンサルするか。
- イチゴ農家のコンサル担当として、知名度があるが、生産量に安定感がない場合、どのようにコンサル?するか。
- 地方自治体の市⻑として、10 年間、市は少子高齢化で人口減少が止まらない場合、食い止める方法は何か
- とある飲食事業会社の企画部⻑として、Z 世代に刺さるメタバース事業を考えて下さい。
- 教員ブラック労働について、改善策を考えよ。
- 日本は諸外国に比べて地中電線化が遅れている。進んでいない理由と、地中電線化を加速させるにはどうすれば良いか考えて下さい。
- 林業女子を増やす方法を考えて下さい。
- マイナンバーの導入推進施策を考えて下さい。
4.デロイト トーマツ コンサルティングのインターンシップ
開催期間は3日間で30名の学生が参加し、5人程度でグループを組み、1つのお題に取り組みます。初日に講座や会社説明を行い、その後はグループに分かれ、販路戦略のケースワークに取り組みます。ケースワーク中はメンターである社員のアドバイスを貰いながら、最終的に発表資料を作成し全員でプレゼンを行い、最後にメンターからフィードバックを受けます。
過去お題例:
- 保険会社のDX人材の獲得戦略について
- 架空の企業の特定領域における新規市場参入戦略
- ある企業が持つ音声認識エンジンを活用した、総務領域又はプロジェクトマネジメント領域にあるビジネスチャンスの調査・分析と参入戦略の立案
- 世代モビリティシステムの重点施策提案
- タイヤメーカーの事業戦略の検討
- 運送部門における低炭素化に向けた次世代モビリティシステムの構築に係る重点施策検討
- 関西圏私鉄のアフターコロナ事業戦略
- 損保保険事業におけるデジタル人材マネジメント方針の策定
5.デロイト トーマツ コンサルティングのES
インターンを突破し、早期選考に案内されると、再びエントリーシートを記載します。この時、通常より文字数が多い小論文が課されますが、選考要素はなく、次の面接の材料として利用されます。
過去質問例:
- あなたはコンサルタントという職業を選択しようとしていますが、その理由をこれまでの学業、人生経験や価値観などから具体的にまとめてください(100文字以上1000文字以下)
6.デロイト トーマツ コンサルティングの面接(インターンシップ後)
3次面接
学生1:社員1の個人面談(30分)
過去質問例:
- 自己紹介
- 志望理由
- コンサルタントである必要はあるか。
- コンサルタントと事業会社の違いは何か。
- 他の職種に比べてなぜコンサルか。
- 10年後に自分がなりたいコンサル像はあるか。
- コンサルタントになって成し遂げたいことは何か。
- なぜデロイトなのか。
- コンサルのネガティブなイメージはあるか。
- クライアントにどんな価値を提供すればいいか。
- インターンの感想
- 興味のある領域はどこか
- そこに興味をもったのはなぜか
- どの業界/領域の案件に関わりたいか。
- 関わりたい業界/領域の勉強はしているか。
- 1番の失敗は何か。
- 自分の性格をあらわす具体的なエピソードは?
- 自分の好きなものの良さを1分で話して。
- 志望するOP Poolは何か。
- なぜその希望プールなのか。
- 逆質問
4次面接
学生1:社員1の個人面接(30分)
過去質問例:
- 自己紹介
- 自己PR
- 志望動機
- デロイトのコンサルになって成し遂げたいこと。
- コンサルの未来についてどう思うか。
- 入社したら取り組んでみたいテーマは何か。
- 弊社は第何志望か。
- 希望部署はどこか。
- もし希望していない部署に配属されたらどうするか。
- 就職活動の状況について
- 学生時代に乗り越えた困難は何か。
- それはどのように乗り越えたのか。
- 学生時代のリーダー経験について。
- コンサルタントに必要なものは何か。
- コンサルティングのマーケットは今後拡大していくと思うか。
- コンサルティング企業が成長するためのトリガーは何か。
- コンサルティング企業が成長していく方向性は何か。
- どんな戦略で成長すべきだと思うか。
- どの領域でどのようなサービスを新たに開拓できるのか。
- 生成AIの発達によりコンサルタントの仕事はどのように変わっていくと思うか。
- デロイトが直面している主要な課題や将来のチャレンジは何か。
- 逆質問